ニュース一覧
緑と茶の限定スイーツ、MIDORI店で新発売!
2015.08.12MIDORI長野店 甘味屋幾右衛門、ニュース、商品情報、店舗からのお知らせ

抹茶やほうじ茶好きにはたまらない!
満足感のある濃厚なシュークリーム、MIDORI店限定で新発売!
京都・宇治の老舗茶舗から取り寄せた抹茶とほうじ茶の茶葉を使用。
濃厚でちょっぴりビターなクリームと自家製カスタードを、サクサクのクッキー生地ではさみました。
お持たせやおやつ、お客様のおもてなしにピッタリ。
ここでしか買えない、特別なシュークリームです。
MIDORIシュー(抹茶) 税込 250円
ブラウンシュー(ほうじ茶) 税込 250円
※売り切れの際はご容赦ください。
0801_kanseido_3d.pdf
お盆休みのお知らせ
2015.08.12ニュース
8月13日から16日までお盆休みのためインターネットを含む通信販売は
お休みいたします。
お休みいたします。
MIDORI長野店がオープンします!
2015.03.06MIDORI長野店 甘味屋幾右衛門、ニュース、店舗からのお知らせ
このたびリニューアルオープンする長野駅ビルMIDORIに桜井甘精堂がオープンします。
甘味を味わえる甘味屋幾右衛門(あまみやいくえもん)が併設し、あんみつや和風ドリンクなど、その場でも楽しめお持ち帰りも出来るメニューを取り揃えています。
電車や新幹線の待ち時間やお買いものの休憩などでお立ち寄りください。

栗菓子の売店もございます。お土産をお求めの方、栗おこわをお求めの方も是非ご利用ください。
3月7日(土)オープン
営業時間 売店...9時〜20時
喫茶...10時〜19時(ラストオーダー)
電話番号 026‐219‐6141
「花と栗と北斎の町」が赤坂へ
2014.09.09ニュース
2014年9月16日(火)11時30分より
「小布施町アンテナショップ 赤坂小布施町」がオープンします!
※9月17日(水)より11時オープン
『赤坂』という都会にいることを忘れてしまいそうな空間。
お休憩やお食事に、ゆったりしたイートインスペースで人気のグルメをお楽しみいただけます。
小布施ならではの「特産物」と「おもてなしの心」で、皆様のお越しをお待ちしております。
桜井甘精堂からは小布施町のお土産としても人気の商品を販売します。
■和菓子:栗かの子、栗ようかん、一口詰合せ、善光寺落雁
■洋菓子:モンブラン、マロンフィナンシェ、マロンパイ、小布施浪漫、メロウクッキー、焼き菓子詰合せ
■栗おこわ
弊社商品の他に小布施町で採れた野菜やたまご、お酒などの販売もございます。
小布施町へのご旅行・観光に役立つガイドブックやパンフレット等もご用意しておりますので、お気軽に足をお運びください。
場所:東京都港区赤坂6―1―12 サージュ赤坂1階
電話:03-5544-8894
FAX:03-5544-8897
営業:平日11時から20時(土、日、祝日は休業)
東京メトロ『赤坂駅』6番出口徒歩1分・『溜池山王駅』10番出口徒歩7分・『赤坂見附駅』11番出口徒歩7分
運営:小布施町商工会 http://www.e-obuse.com/hk/
赤坂小布施町 オープンチラシ.pdf
三越伊勢丹2014年9月のお菓子
【終了】三越伊勢丹の菓遊庵では「9月のお菓子」として「栗どらやき」を1ヶ月間販売いたします。

当社の栗どらやきは、焼きのしっかりした皮が特長。
キメが細かく、ほのかに塩気を感じます。
味の要となる栗あんは、栗と砂糖だけでつくった、風味豊かな純栗あん。
素材を生かしたすっきりした甘さです。
残暑が続きますが、一足早く味覚で秋を感じてみてはいかがでしょうか。
菓遊庵とは全国の銘菓を集めたお菓子のセレクトショップです。
(小型売店を除く松戸、浦和、相模原、新潟、大阪、日本橋、銀座、千葉、恵比寿、多摩センター、
札幌、仙台、名古屋栄、星ヶ丘、広島、高松、松山、福岡の各店)

当社の栗どらやきは、焼きのしっかりした皮が特長。
キメが細かく、ほのかに塩気を感じます。
味の要となる栗あんは、栗と砂糖だけでつくった、風味豊かな純栗あん。
素材を生かしたすっきりした甘さです。
残暑が続きますが、一足早く味覚で秋を感じてみてはいかがでしょうか。
菓遊庵とは全国の銘菓を集めたお菓子のセレクトショップです。
(小型売店を除く松戸、浦和、相模原、新潟、大阪、日本橋、銀座、千葉、恵比寿、多摩センター、
札幌、仙台、名古屋栄、星ヶ丘、広島、高松、松山、福岡の各店)
洋菓子 内容量変更のご案内
桜井甘精堂のオンラインショッピングをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、マロンフィナンシェ、マロンパイ、小布施浪漫、メロウクッキーの各詰合せの箱の
サイズとデザインを9月1日より変更いたします。
尚、各製品の原材料、製法、規格等変更はございません。
(メンテナンスの都合ネットショッピングの変更は9月1日以降になる場合がございます。)
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

新しい内容量は以下の通りでございます。
マロンフィナンシェ 12枚入 1,793円
マロンフィナンシェ 18枚入 2,690円
マロンパイ 8個入 2,096円
マロンパイ 12個入 3,143円
小布施浪漫 6個入 1,210円
小布施浪漫 10個入 1,998円
メロウクッキー6枚入 1,275円
メロウクッキー10枚入 2,106円
洋菓子詰合せも2種類ご用意いたしました。
焼き菓子詰合せA 1,890円
(マロンフィナンシェ2、マロンパイ3、小布施浪漫2、メロウクッキー2)
焼き菓子詰合せB 2,852円
(マロンフィナンシェ4、マロンパイ4、小布施浪漫3、メロウクッキー3)
この度、マロンフィナンシェ、マロンパイ、小布施浪漫、メロウクッキーの各詰合せの箱の
サイズとデザインを9月1日より変更いたします。
尚、各製品の原材料、製法、規格等変更はございません。
(メンテナンスの都合ネットショッピングの変更は9月1日以降になる場合がございます。)
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

新しい内容量は以下の通りでございます。
マロンフィナンシェ 12枚入 1,793円
マロンフィナンシェ 18枚入 2,690円
マロンパイ 8個入 2,096円
マロンパイ 12個入 3,143円
小布施浪漫 6個入 1,210円
小布施浪漫 10個入 1,998円
メロウクッキー6枚入 1,275円
メロウクッキー10枚入 2,106円
洋菓子詰合せも2種類ご用意いたしました。
焼き菓子詰合せA 1,890円
(マロンフィナンシェ2、マロンパイ3、小布施浪漫2、メロウクッキー2)
焼き菓子詰合せB 2,852円
(マロンフィナンシェ4、マロンパイ4、小布施浪漫3、メロウクッキー3)
プロジェクションマッピング
2014.08.07ニュース

東京駅やディズニーランド、大阪城等々で上映され、大きな話題になったプロジェクション・マッピング。
この夏、桜井甘精堂の店舗を使って行われます。
(とはいえ、これは町の事業。高いので自社では無理です・・)
8月12日の「お花市・ギヤマン祭り」とその翌日、両日とも20時よりの上映です。
まずは小布施の子供たちの自由な発想の絵が映し出され、その後に本編が上映されます。
めくるめく幻想の世界を、是非お楽しみください。
ちなみに両日とも、店の前の道は車両通行止めになります。ご自宅から、もしくはお近くの駐車場に車を停めてお越しください。
ながの東急店オープン!

5月29日、ながの東急百貨店の地下1階に、桜井甘精堂・ながの東急店がオープンしました。
ご贈答に最適な伝統の栗菓子、ちょっとした手土産やおやつにぴったりな新感覚の栗菓子など、桜井甘精堂の商品を取り揃えた直営店です。
さらに和菓子だけでなく、ながの東急では初出店となる「栗の木テラス」のミニショップも設けました。
栗の木テラスのコーナーでは、焼菓子ほか、モンブラン、マロンシュー、栗のカステラロール、とろとろ栗ぷりん、マカロンと、栗の美味しさを存分に楽しめる人気商品を揃えました。

今の時期のおすすめは、和菓子では、栗を使った爽やかな味わいの「水ようかん」三種類。
ケーキは、「とろとろ栗ぷりん」がおすすめです。
弊社だけでなく、東急地階の銘店コーナーが改装になり、今までと一味違った売り場になっています。
長野駅付近にお越しの際は、ぜひ足をお運びください。
桜井甘精堂長野店閉店のお知らせ
2014.04.26ながの東急店、ニュース、店舗からのお知らせ
桜井甘精堂長野店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
諸事情により5月18日(日)を持ちまして閉店することといたしました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
諸事情により5月18日(日)を持ちまして閉店することといたしました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
上原正三デッサン遺作展

このたびご縁があり、泉石亭 庭園奥「小さな栗の木美術館」にて、故・上原正三さんのデッサン遺作展を開催することとなりました。
上原正三氏のご遺族の手許に残されていたデッサン群の中より50点余を、会期中2回に分けて展示します。ぜひご覧ください。
※右)上原正三 デッサン(裸婦) 紙・鉛筆・色鉛筆・水彩 19.7×27.2? 制作年不明
------------------------------------
『上原正三デッサン遺作展』
2014年3月1日(土) - 6月29日(日)
会期中無休 (※雪のため休館させていただくこともございます。悪しからずご了承下さい。)
10:30 ― 17:00
入場無料
◆小さな栗の木美術館
長野県上高井郡小布施町779
電話(026)247-5166(泉石亭)
(026)247-2132(本 社)
------------------------------------
【上原正三】
1906(明治39年)長野県東筑摩郡和田村(現・松本市)生まれ。東京の川端画学校、大森絵画自由研究所に学ぶ。帰郷後、県内の小中学校で教鞭をとりながら旺玄社展、長野県美術展(県展)、国画会展などに出品を続け、1964(昭和39年)には中学校を依願退職し、画業に専念。1980(昭和55年)1984年(昭和59年)には現代画廊(故・洲之内徹)主催の巡回展に参加。1991年(平成3年)ギャラリー82にて個展を開催し、画集を刊行。1994年(平成6年)に逝去、享年87歳。2004年(平成16年)八十二文化財団企画展をギャラリー82で開催。
世俗を離れひたすら筆をとることを楽しんだ長野の上原正三、松本の小林邦。私はこのお二人の洋画家がとても好きです。
上原さんのデッサン遺作展を私の所で開催できることに因縁を感じます。
小さな栗の木美術館館主 桜 井 佐 七
※小さな栗の木美術館の企画展等による貸出は行っておりません。